Tuesday, September 29, 2015

たまごの販売を始めます!

今年の春に生まれたひよこ達は大きくなってたまごを産むようになりました。

たまごを食べてくれるお客さんを募集中です!


ニワトリの邪魔にならないように、巣箱を後ろから開けてたまごを集めます。
鶏舎の中からニワトリがポーズしてくれました。

今度は巣箱の後ろからではなく正面からの写真です。
この時のニワトリは「立派なたまごでしょ!」と言ってましたよ。

「今日はもう仕事したから遊んでくるわ!」って。(まだ朝8時です。)
ニワトリのたまご産みの仕事は1日約10分です。あとは遊びの時間。


たまごのよさを決めるのはニワトリです。ニワトリを大事にして育てていれば、いいたまごを産んでくれます。エサももちろん大事ですが、それと同じぐらい大事なのは、ニワトリが毎日楽しそうにしているかどうかです。ニワトリは毎日思う存分走り回って虫を追っかけたり、土を掘って砂浴びをしたり、止まり木に飛んで昼寝したりできれば、いいたまごを産みます。


土に穴を掘って砂浴びをしているニワトリです。
これで羽がきれいになりますよ。砂浴びはみんな大好きです。

うちのニワトリは毎日朝6時ごろから夜暗くなるまで外で遊んでいます。人間が見るとうらやましくなるぐらいのんびりした日々を過ごしています。

9月の早朝。運動場が広すぎてニワトリがあまり見えませんが、どこかにちゃんと31羽います。たぶん。

雌鳥29羽に対して雄鶏2羽いるので、ほとんどのたまごは有精卵です。

雄鶏が2羽いますが、そのうち1羽がボス、もう1羽が副ボスです。
写真に写っているのは副ボスです。

エサは、半分ぐらいはくず米・おから・野菜くずなど地元で手に入ったもの、残り半分は市販の飼料でまかなっています。手作りの醗酵飼料は今研究中で、そのうち取り入れる予定です。

(※2015/10/3追加:醗酵飼料がうまく醗酵できたので、今は毎日エサに少し混ぜています。)

米ぬかとおからを使った醗酵飼料の作り方を教えてもらいました。
ただ今醗酵中です。うまく行くかな。(※2015/10/3追加:うまく行きました!)

うちのニワトリをぜひ一度見に来てください。場所はつくば市です。
下記のメールか携帯にご連絡くだされば、正確な地図を送ります。

連絡(スー):
Email: suravukabat★gmail.com
(★を@に変えてください。件名は「ニワトリ見学」でお願いします。)
携帯:080-7953-4242


お待ちしています!



Friday, September 25, 2015

The goat power (Photoreport)

日本語の記事。

The other day a friend of mine visited us and camped at the power plant. The orange triangle in the back of the picture is my friend's  tepee. What a fine tepee it was.

Power plant Oo:  You can see orange tepee in the back of the power plant.
Photo by Eiko.

It's been a few years since we met last time, so we decided to have a barbecue to celebrate the reunion.

But the highlight of our barbecue was not the reunion nor the food nor our chickens. The highlight was the goats. All friends who gathered that evening were captivated by two charming goats grazing at the power plant.



Natchan and Kaakun relazing in their favorite corner.
Photo by Eiko.
Imagine a scene:  Group of adults frolicking around absorbed in playing with goats on a walk. That's what it looked like and it certainly was an impressive sight.
Natchan and Kaakun on a walk. Weeds on the side of a rice field seem irresistible.
Photo by Eiko.

Still eating the weeds.
Photo by Eiko.

There's just one requirement for a person wanting to walk a goat: Being able to run.
Photo by Eiko.

Goats happily heading home and the owner (having no other choice) running with them.
Photo by Eiko.

Next morning, goats came to the power plant again.


Natchan.
Photo by Eiko.

Natchan and Kaakun on their way to the power plant.
Photo by Eiko.

Natchan (center) and Kaakun (left) at the power plant.
Photo by Eiko.

Natchan (center) and Kaakun (left)
Photo by Eiko.

The world hasn't noticed yet, but goats are at least as adorable animals as dogs or cats. With their goofy but cute smiles, permanently carved into their faces, they can be irresistible. On this occasion the goat power was fully unleashed, again. (Goats didn't give a damn, though.)

Thursday, September 24, 2015

ヤギパワー(フォトレポート)

(English article.)

先日、遊びに来た友達が発電所でキャンプしました。写真の奥に写っているオレンジ色の三角形は、友達のティーピーです。立派なティーピーでした。

おお発電所: 奥にはオレンジ色のティーピーが見えます。
Photo by Eiko.

友達との久しぶりの再会のお祝いに、急遽バーベキューをすることになりました。

バーベキューのハイライトは友達との再会でもおいしい食べ物でもニワトリでもなく、ヤギでした。
集まった友人達は発電所で放牧中の2頭のヤギにすっかり魅了されました。


お気に入りの隅っこにくつろぎ中のなっちゃんとかあ君。
Photo by Eiko.
大人の集団がわいわいはしゃぎながらヤギの散歩をしている風景はなかなかいいです。
散歩中のなっちゃんとかあ君。田んぼの土手の草がおいしくてたまらないようです。
Photo by Eiko.

まだ土手の草をいただき中。
Photo by Eiko.

ヤギの散歩ができるのに必要な条件はたった一つ:走れること。
Photo by Eiko.

「おうちに帰る!」と喜んでいるヤギたち。飼い主さんも一緒に走らざるを得ません。
Photo by Eiko.

そして次の日の朝、またヤギたちが発電所にやってきました。


なっちゃん
Photo by Eiko.

発電所に向かっているなっちゃん&かあ君
Photo by Eiko.

なっちゃん(真ん中)とかあ君(左)
Photo by Eiko.

なっちゃん(真ん中)とかあ君(左)
Photo by Eiko

ヤギというのは、世の中はまだ気づいていないようですが、犬や猫に匹敵するぐらいかわいらしい動物です。ヤギパワーを改めて実感しました。

Friday, September 18, 2015

Chickens and water pools

Better late than never: Here's a note about last week's heavy rains and floods.
Our power plant was not flooded - it just turned into a pond, again

September 11, 2015: New coop front.
September 11, 2015: New coop back.

This was so far the largest pond-ification in the history of our power plant.

The new coop in effect became an island.

The coop floor wasn't flooded thanks to the thick layer of leaf mold carpet which raises the floor by some twenty centimeters compared to the surroundings.

The trouble for chickens was that everything around the coop was under water. Chickens don't mind rain, not even heavy rain, but they are troubled by large pools of water.

So for me this was an opportunity to study chickens' coping strategies in the face of adversity (= water pools). As expected, individual chickens reacted differently, some were bold action-takers, some were rather cautious think-first-act-later(-or-never) waverers. Most of them were somewhere in between.
Study summary:  Chickens typically choose one of two basic strategies with opposite characteristics: Strategy 1 "Just do it" or  Strategy 2 "I need more time."  Strategy 2 can be further divided into Versions A, B, C, D, E and F. Watch video for details:



I hope there will be more opportunities to delve into chickens' psychology in the coming months.


Monday, September 14, 2015

最初のたまご!

(English article is here.)

うちのニワトリはたまごを産み始めました!

こちらは産卵箱の中に産んだ最初の卵です:
2015年9月11日:たまご第1号の発見

2015年9月11日:たまご第2号の発見
この2個は産卵箱で見つけた最初のたまごですが、ニワトリが産んだ最初のたまごではありません。
本当の最初のたまごは3日前に、運動場の草の中で発見しました。ニワトリはタマゴ作りのお仕事を思ったより早く開始したので、産卵箱はまだ用意していませんでした。
産卵箱をアクセスできないようにしていた理由は、ニワトリが新しい鶏舎で夜止まり木で寝る習慣をつけるためでした。産卵箱を開けていたら、ニワトリは止まり木ではなく産卵箱を寝床にする可能性があります。産卵箱は確かに快適な寝床にはなりますが、たまごからすれば最悪です(ニワトリの糞などで汚れるので)。
産卵が始まるのは早くても来月だと私たちが計算していたので、草の中でたまごを見つけた時はびっくりしました。ニワトリは産むのにいい場所を探して困っていたでしょう。たまごを産むのにいい場所というのは、暗くて狭い、奥まった所です。開けた草地や鳥小屋の床ではありません。幸いなことに今は、産卵箱以外の場所ではたまごが見つかっていません。

たまごの収穫は今1日に1個か2個ですが、これからどんどん増えていきます。一日20個を超える前にお客さんを探さなくちゃ!

Sunday, September 13, 2015

First eggs!

(日本語はこちら。)

Our chickens started laying eggs!

Here are the first two eggs laid in the nest boxes:

Sept 11, 2015: First Egg Discovery ...

... and Second Egg Discovery

These were the first two eggs found in nest boxes, but not the very first eggs our chickens laid.
The very first one was laid in the grass (outdoors) 3 days ago. Chickens assumed their egg making job earlier than we expected, so the nest boxes were not open for them yet. I had kept nest boxes closed so that chickens in the new coop get used to sleeping on perches, not nest boxes, which would make for perfect bed, but it would be disaster for the eggs (e.g. they would get dirty from chicken pooh.)

We expected chickens to start laying no sooner than next month, so it was a surprise to find the first egg in the grass and another in the rice husk inside of the coop. The chicken in charge must have been desperate to find a nice place to work. A nice place for laying an egg is dark, narrow and secluded - not a grass field or coop floor! Fortunately after opening the nest boxes, chickens quickly took the hint and there were no more egg discovered in other places.

Now it's just one or two eggs per day, but the number will slowly increase. We have to find new customers by the time there are 20+ eggs a day!



Monday, September 7, 2015

Real free range start (chickens and goats)

(日本語はこちら。)

Our chickens have started a genuine free range life.

September 5, 2015: Day 1 of chickens' genuine free range life.

From about 6 am until it gets dark, chickens spend their time roaming in the grass and chasing bugs. When they get tired of grass and bugs, they sit on a perch and groom feathers, or take a nap. It's pleasure to watch them. In the evening, just before it gets dark, chickens return to the coop, jump up on the perch, have a routine fight over who's going to sleep where,  and fall asleep.

September 5, 2015: Chickens roaming around. 

Neighbors' goats have also started their own free grazing life about a week ago.
Up until last week, Natchan the Goat had to be tied to a pole with a string, and although the string was quite long, her range of movement was quite limited. It wasn't the best option from goat's perspective. So we set up a fence and made a goat-only pasture area. Now goats can graze freely and they clearly enjoy it.  (In Japan keeping animals - from goats to dogs - tied all day long is very frequent, so these goats are lucky to avoid that fate.)


Natchan (front) and Kaakun (back) grazing in their new goats-only pasture area.
Another news is that Kaakun (he-goat) who was on an assignment during August, is back!. Natchan (she-goat) was grazing alone during August while Kaakun was away, and she would often cry ("meeh-meeh") when left alone. Now that she has a friend with her, Natchan is so content and happy that she completely stopped crying. Natchan and Kaakun with their cute permanent smiles spend happy idle days eating and sleeping and playing. If you give them clover or mugwort (yomogi in Japanese) , they come and happily eat from your hand.



I would never believe that a power plant can be such a nice place. 

本格的な放し飼い開始 (ニワトリ & ヤギ)

(English article is here.)

一昨日からニワトリの本格的な放し飼いが始まりました!

2015年9月5日・ニワトリの放し飼い開始
ニワトリは毎日、朝6時ごろから夜暗くなるまで、草の中を走り回って虫を追っかけて遊んでいます。遊ぶのに疲れたら止まり木に座って羽の手入れをしたりお昼寝したりしています。楽しそうでいい風景です。夜は暗くなる前にみんな鶏舎に戻って止まり木に飛び上がって、寝る場所についていつものケンカをしてから寝付きます。

2015年9月5日・放牧中のニワトリ


また、一週間前から隣の方のヤギの放し飼いも始まりました。(ニワトリよりヤギのほうが早かったです。)
これまでヤギは、ヒモで柱につないで放牧していましたが、ヒモをなるべく長くするにしても行動範囲が狭くてヤギにはあまりやさしい方法ではありませんでした。そこでヤギ専用の放牧エリアをフェンスで囲って作ったので、ヒモ無しで放牧できるようになりました。ヤギは喜んでいます。

放牧中のなっちゃん(手前)とかあ君(奥)

それに、8月中に別のアサインメントで留守だったかあ君(雄ヤギ)が戻ってきました!それまでひとりだったなっちゃん(雌ヤギ)と2人で放牧しています。なっちゃんは1人の時は寂しそうに鳴いていたのですが、今は友達が戻ってきたおかげですっかり満足して鳴かなくなりました。なっちゃんもかあ君もいつも可愛く笑って暇な日々を過ごしています。クローバーや蓬をあげると、寄ってきて手から食べてくれます。



発電所はこんなに楽しい場所になるとは夢にも思いませんでした。